コマンドプロンプトでREPLACEコマンドを使ってみる

REPLACEコマンドはファイルを置き換え(更新)します。

一般的な使い方としては

REPLACE 置き換えるファイル名 置き換える先のフォルダ名

になります。

以下のフォルダfromとtoがあったとして、

DIR /B from DIR /B to

テキストの内容はこんな感じになっているとします。

TYPE from\a.txt

TYPE to\a.txt

REPLACE from\a.txt to

toフォルダにあるa.txtがfromフォルダにあるa.txtで置き換えられます。

REPLACE from\a.txt to

置き換える先のフォルダ(toフォルダ)にファイルが存在しない場合、 エラーも何も表示されず、ファイルの置き換えも行なわれません。

REPLACE /A from\a.txt to

/Aスイッチをつけるとファイルが追加されます。

REPLACE /P from\a.txt to

/Pスイッチをつけると確認メッセージが表示されます。

REPLACE /S from\a.txt to

/Sスイッチをつけると、コマンドを実行したフォルダ以下にある すべてのサブディレクトリ(フォルダ)に対して、ファイルの置き換えを行ないます。

REPLACE from\*.txt to /S /R

置き換えの対象に読み込み専用ファイル(d.txt)が含まれている場合、 /Rスイッチをつけないと処理が途中で止まってしまいます。

REPLACE from\*.txt to /S /R

読み込み専用ファイルも含めて置き換えが実行されました。

スイッチ(一部。詳細についてはREPLACE /?を参照)

/A 置き換える先のフォルダにファイルが存在しない場合に追加する
/P 確認メッセージを表示する
/R 読み取り専用のファイルを置き換える
/S 全てのサブディレクトリ(フォルダ)のファイルを置き換える