ネットで気になる本が見つかったら、図書館で借りられないかチェックする

ネットで「この本がおすすめ!」っていう記事を読むと、ついつい買ってしまいたくなるんですが、 発売直後の本でなければ、図書館で借りられないかチェックをするようにしています。

蔵書の検索システムにもよりますが、本のタイトルや著者名では見つからないのに、 出版社の名前や関連するキーワードで探すと見つかることがあって、それこそ宝探しをしている気分です。 読みたいと思っていた技術書とかが取扱してて、予約人数0だったりするとちょっとラッキー。

そもそもお金出して買えっていう話でもあるんですけど、なんでもかんでも買うわけにはいかないし、 読んでみて自分には合わないな。とか、今このタイミングで必要な内容じゃなかったな。と感じることも やっぱりあって。著者の方々には申し訳ないですが、だいぶ有効活用させてもらっています。 *1

なお、技術書に限らず新刊の本だと予約が30人、40人と入ってることもあって、 自分が借りられるころ*2には興味がなくなってそうだし、 さすがに買った方が早いんじゃ……と思うんですが、節約のためなのか、とりあえずなのか、 予約を入れる方々の意図はよく分かりません。

*1:借りたけど後から買うこともあるのでご容赦いただきたいところ

*2:本によっては半年後とかありえそう