2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日時間を節約(または無駄に)すると1年でどれくらいになるのか表にしてみる

なんだか仰々しいタイトルになってしまいましたが、1日を振り返ってみるとだいたい 無駄に過ごした時間が多かれ少なかれあります。1日で見れば大したことなくても、 積み重ねてくとダメなやつでは…ということで、1年続いたらどうなるのか計算してみました。 …

コマンドプロンプトでFCコマンドを使ってみる

FCコマンドはファイルを比較します。 一般的な使い方としては FC 比較するファイル名 比較するファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt TYPE fc.txt FC a.txt fc.txt それぞれのファイルを比較した結果、異なる部分と前後1行の内容…

コマンドプロンプトでCOMPコマンドを使ってみる

COMPコマンドはファイルの内容をバイナリで比較します。 一般的な使い方としては COMP 比較するファイル名 比較するファイル名 *1 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt TYPE comp.txt COMP a.txt comp.txt それぞれをバイナリで比較した結…

コマンドプロンプトでFINDSTRコマンドを使ってみる

FINDSTRコマンドはファイルから指定した文字列を検索します。 FINDコマンドをより高機能にしたものです。 一般的な使い方としては FINDSTR 文字列 ファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt FINDSTR a a.txt 文字列aが含まれる行が…

コマンドプロンプトでFINDコマンドを使ってみる

FINDコマンドはファイルから指定した文字列を検索します。 一般的な使い方としては FIND "文字列" ファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt FIND "a" a.txt 文字列aが含まれる行が表示されます。 FIND /V "a" a.txt /Vスイッチをつ…

コマンドプロンプトでREPLACEコマンドを使ってみる

REPLACEコマンドはファイルを置き換え(更新)します。 一般的な使い方としては REPLACE 置き換えるファイル名 置き換える先のフォルダ名 になります。 以下のフォルダfromとtoがあったとして、 DIR /B from DIR /B to テキストの内容はこんな感じになっている…

コマンドプロンプトでREN(RENAME)コマンドを使ってみる

RENコマンドはファイルの名前を変更します。 RENAMEコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては REN 変更前のファイル名 変更後のファイル名 になります。 以下のフォルダがあったとして REN a.txt e.txt a.txtがe.txtに変更されます。MOVE a.txt …

コマンドプロンプトでRD(RMDIR)コマンドを使ってみる

RDコマンドはファイルを削除するものでしたが、RDコマンドはフォルダを削除します。 RMDIRコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては RD 削除するフォルダ名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして RD temp tempフォルダが削除…

はてなブログのエクスポート機能を使ってみる

はてなブログにはエクスポート機能がない。という記事を以前書いたりもしたんですが、 公式にエクスポート機能がリリースされました。 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ 設…

コマンドプロンプトでMD(MKDIR)コマンドを使ってみる

MDコマンドはフォルダ(ディレクトリ)を作成します。 MKDIRコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては MD 作成するフォルダ名 になります。 以下のフォルダがあったとして MD upload uploadフォルダが作成されます。 MD upload\2014\08\01 DIR /AD…

コマンドプロンプトのコマンド拡張機能はデフォルトで有効になっている

コマンドプロンプトのヘルプで一部のコマンドには、 「コマンド拡張機能を有効にすると…」といった記載があります。 ただ、有効か無効か確認方法が分かっていなかったのもあって、 これまで書いた各コマンドの記事では書いていませんでした。 例えば、DELコ…

コマンドプロンプトでDEL(ERASE)コマンドを使ってみる

DELコマンドはファイルを削除します。フォルダは対象外です。 ERASEコマンドでも動作は同じ。 一般的な使い方としては DEL 削除するファイル名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして DEL a.txt a.txtが削除されます。削除の確認や削除され…

コマンドプロンプトでMOVEコマンドを使ってみる

MOVEコマンドはファイルを移動させたり名前を変更したりします。 一般的な使い方としては MOVE 移動元のファイル名 移動先のフォルダまたは新しいファイル名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして MOVE a.txt e.txt e.txtに名前が変更され…

はてなブログの編集画面でフォトライフから貼り付けた画像のaltとtitle属性を削除するスクリプト

はてなブログの編集画面で、はてなフォトライフから画像を貼り付けると(編集サイドバーにある「写真を投稿」) こんな感じでタグが挿入*1されますが、 <img src="xxx.jpg" alt="f:id:splicom:20140818124012j:plain" title="f:id:splicom:20140818124012j:plain"> alt属性やtitle属性にはユーザーidや日時などの文字列が入っています。 そのままでもいいんでしょうけど…

コマンドプロンプトでXCOPYコマンドを使ってみる

COPYコマンドはファイルのみが対象になりますが、XCOPYコマンドは ファイルおよびフォルダ(ディレクトリ)をコピーします。 一般的な使い方としては XCOPY コピー元 コピー先 になります。例えば以下のblogフォルダがあったとして pictureフォルダには画像が2…

コマンドプロンプトでCOPYコマンドを使ってみる

COPYコマンドはファイルをコピーします。一般的な使い方としては COPY コピーするファイル名 コピー先のフォルダまたはファイル名 になります。例えば以下のフォルダがあったとして COPY a.txt d.txt を実行すると このようにコピーされています。 コピーす…

Windows7でWindows Updateの設定とインストールされた更新プログラムの確認など

Windows Updateで配信される更新プログラムは基本的に適用するべきものですが、 PCが不安定になったとか、使えなくなるといった致命的な不具合を抱えていることがときどきあります。 インストールしてしまった場合、対応策の発表や修正版の配信を待つしかあ…

前例がないからダメ

僕がまだ会社でSEをやっていたころ、入社して3年目くらいだったと思いますが、 とある新規開発プロジェクトで、社内で開発実績のない新しい技術の採用を 提案しようとしたことがあります。 最終的にそのプロジェクトでは社内で開発実績のあるものが採用され…

コマンドプロンプトの見た目を変えるコマンドを使ってみる

コマンドプロンプトの見た目を変える、COLOR、TITLE、PROMPT、3つのコマンドを使ってみました。 COLOR COLORコマンドはウインドウの背景色や前景色(文字の色)を変更します。 COLOR 1F COLORのあとの英数字(引数)は16進数で、1桁目が背景色、2桁目が前景色で…