Chromeで英語のスペルチェックを無効にする設定

昨日ブログに載せたスクリーンショットが、スペルチェックによる赤線だらけになっていたことに気づかず、あわてて直したのがきっかけです。

Chromeの設定→詳細情報を表示→言語にある「言語の入力と設定」

f:id:splicom:20160223121306j:plain

もしくはテキストエリアなどで右クリック→メニューから「言語設定」でも可

f:id:splicom:20160223121810j:plain

英語(アメリカ合衆国)をクリックして「この言語でスペルチェック」のチェックを外す

f:id:splicom:20160223121320j:plain

これだけです。スペルチェックのおかげで単語の間違いに気づいたこともあれば、必要のない単語にもチェックがかかってしまうこともあるので、それこそスクリーンショットを撮る時などは一時的に無効にするのが良いと思います。

はてなブログで「購読中のブログ」の一覧をブログカード形式で取得する

以前書いたスクリプトで取得する内容を変えているだけなので追記にした方がよかったかもしれませんが。記事を書いた当時はまだブログカードがなかった(と思う)ので。

sprint-life.hatenablog.com

購読中のブログのページで実行するとこんな感じで一覧が出力されます。PCのブラウザが前提です。

f:id:splicom:20160222223846j:plain

ユーザーID、ブログカード形式のリンク、ブログの最新記事のタイトルを表示していますが、編集方法が見たままモードだとリンクが使えないかもしれません。

var page_number = 1; // 「購読中のブログ」の最後のページ数(URLのantenna?page=にある数字)
var page_index = 1;
var blog_count = 0;

var header = document.getElementById("main-header");
var textarea = document.createElement("textarea");
textarea.cols = 150;
textarea.rows = 10;
header.appendChild(textarea);

var req = new XMLHttpRequest();

req.onreadystatechange = function() {
  if (req.readyState == 4 && req.status == 200) {
    var dom = document.createElement("dom");
    dom.innerHTML = req.responseText;
    dom.getElementsByClassName("admin-subscribe-wrapper-right").item(0).remove();

    var users = dom.querySelectorAll("a.entry-unit-user-name");
    var entries = dom.querySelectorAll("h3.entry-unit-entry-title");

    for(var j=0; j<users.length; j++) {
      // users[j].textがユーザーID、users[j]がURL、entries[j].innerTextが最新記事のタイトル
      textarea.value += "id:" + users[j].text.trim() + "\n" + "[" + users[j] + ":embed:cite]" + "\n" + entries[j].innerText.trim() + "\n\n";
      blog_count++;
    }
    page_index++;
    if(page_index <= page_number) {
      var url = "http://blog.hatena.ne.jp/-/antenna?page=" + page_index;
      req.open('GET',url, true);
      req.setRequestHeader('content-type', 'application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8');
      req.send();
    }else{
      textarea.value += "購読中のブログは" + blog_count + "件です";
    }
  }
}

req.open('GET',"http://blog.hatena.ne.jp/-/antenna", true);
req.setRequestHeader('content-type', 'application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8');
req.send();

表示する内容はtextarea.value += "id:"・・・の行を適宜変更してください。

購読中のブログの確認や紹介などにどうぞ。

Sleipnir 6とAutoHotkeyで簡易ブックマークメモを作る

Sleipnirには閲覧中のWebページに対して「タイトルとURLのコピー」という機能があって、例えばYahooのトップページなら以下の内容でクリップボードにコピーされます。

Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/

気になったページはブックマークするかこの機能を使ってツイートしているんですが、コピーした内容をテキストファイルに記録しておけばあとから振り返りやすいんじゃないかと思い、AutoHotkeyでスクリプトを書きました。

/*
Sleipnir.exeがアクティブになっていたら以下のホットキーを割り当て
~^+c → ~はイベントの乗っ取りをせず本来の動作をさせる、 ^はCtrl、+はShift
100ミリ秒待機(いらないかも)
今日の日付を取得(2016/02/18 → 20160218)
コピーした内容に改行(`rがCR、`nがLF)を追加して変数entryに設定
テキストファイルに書き込み
*/

#IfWinActive, ahk_exe Sleipnir.exe
~^+c::
Sleep,100
FormatTime,TimeString,,yyyyMMdd
entry = %Clipboard%`r`n
FileAppend,%entry%,D:\memo\%TimeString%_bookmark.txt,UTF-8-RAW
Return
#IfWinActive

記録されていく内容はこんな感じです。

f:id:splicom:20160218221840j:plain

「タイトルとURLのコピー」についてはCtrl+Shift+cにショートカットキーを設定している前提です。自分で設定したのか標準でそうなってたか忘れてしまいました。設定はSleipnirのメニュー→カスタマイズ→キーボード→ショートカットの設定からできます。

コメントにも書いてますが、Ctrl+Shift+cが押されたら、ファイル名用に今日の日付を取得、クリップボードにコピーした内容に改行を追加、テキストファイルに書き込み。という流れになっています。テキストファイルを保存するフォルダは存在チェックをしていないので、あらかじめ作っておいてください。

記録したところできちんと振り返りをするのかと言われると疑問はありますし、ファイルの整理やうまく検索する仕組み*1も必要になってくるんじゃないかとは思いますが、現状としては満足です。

*1:自分用のポータルサイトを作るのもすっかり置きざりにしているので…

ブラウザで見ているWebページからはてなブックマークのエントリーページへ移動するスクリプト

ブラウザで何かしらWebページを見ているとき、はてなブックマーク経由で知ることがほとんどなので、コメントがあるエントリーページと合わせて見ることが多いんですが、あとからエントリーページを見たくなることもあります。

ページ内にはてなブックマークのボタンがあればそこから移動すればいいんですが、ボタンが設置されていなかったり、エントリーページではなくブックマークするためのフォームが表示されることも少なくありません。なので、エントリーページに直接移動するスクリプトを書きました。

書きました。といってもlocation.hrefを使ってhttp://b.hatena.ne.jp/entry/ + 記事のURLを設定しただけです。

location.href = "http://b.hatena.ne.jp/entry/" + location.href;

見ているWebページがhttpとhttpsでエントリーページのURLが違っていて、自分で判定した場合はこうなりました。

var url = location.href;

if(url.indexOf("http:") >= 0){
    var entry_page = url.replace("http://", "http://b.hatena.ne.jp/entry/");
    location.href = entry_page;
}

if(url.indexOf("https:") >= 0){
    var entry_page = url.replace("https://", "http://b.hatena.ne.jp/entry/s/");
    location.href = entry_page;
}

簡単な方をブックマークレットにしたもの

javascript:(function(){ location.href = "http://b.hatena.ne.jp/entry/" + location.href; })();

かくいう自分のブログもはてなブックマークのボタンは表示していなくて、コメントをいただいたときは多少不便に感じてきたので、はてなブックマークとツイートのボタンくらいは戻そうかと思い始めてたりします。

はてなブログの編集画面でスマートフォン表示のプレビューが可能に

はてなブログでスマートフォンの表示については、はてなブログのアプリか、Chromeなどのデベロッパーツールから確認していましたが、PCの編集画面でもプレビューが表示できるようになりました。元の記事とタイトルがほとんど同じになってしまいましたが…

staff.hatenablog.com

はてなブログ

はてなブログ

  • 株式会社はてな
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料

この記事を書いてる途中でプレビューを表示してみたところ。

f:id:splicom:20160215213256j:plain

表示されるのは横幅が320px固定、標準のデザインのみということですが、そのうちデザインをカスタマイズしてても同じように見えるようにしてほしい。っていう要望は増えるかもしれません。このブログはスマートフォンの表示はほぼ標準のままですし、ざっくり確認するには十分だと思います。