はてなブックマークへの依存度が高い

はてなブックマークはサービス開始の早い段階から使っていた(今はもう削除した別のID)のもありますが、自分にとって依存度が高いなと思います。ブックマークの機能よりも情報源としての話です。

b.hatena.ne.jp

ふだんネットで見ている技術系の記事とか話題になっていることは、もっぱらはてなブックマークの新着エントリーや人気エントリーなどのRSSから見ています。以前はニュース系サイトのRSSも登録していましたが、件数が多すぎて拾いきれないケース(RSSリーダーの仕様)があるのと、読まない記事の方が多くてやめてしまいました。

いろんな人が使っているサービスなので、ときには宣伝目的だったり(同じサイトや似たような内容の記事が立て続けに出てくる)、信憑性が疑わしい記事もあがってくることも。そういうとき、コメントでツッコミが入っていると「ああ、やっぱりおかしいよね」と確認できますが、そのコメントがなかったら自分では判断できなかったかもしれないし、コメントも含めて本当にそれが正しいのかも自分で考えるのが本来です。

でも、一つ一つきちんと考えてたらキリがないし「同じように考えている人が他にもいるから、おそらく合ってるんだろう」と判断することが多々あります。ネットで話題になっているであろうこともなんとなく追いかけられているつもりになっているけど、そのほとんどは自分以外の誰かがネタを拾ってきてくれるから。情報源もその真偽を判断する材料も、はてなブックマークに頼っている割合がとても大きい。

もしはてなブックマークがサービス終了したら、自分で直接見るサイトを増やすだけかもしれないですし、いわゆるキュレーションサイトやサービスを使うようになるのかはわかりません。自分にとっては終わってしまうと困る。という結論にしかならないんですが、人が直接情報を取捨選択してそれに対してフォローが入る仕組みはまだまだ強いと思いますし、ブックマーク数を指標の一つにしているサービスもたくさんありそうなので、影響大きいんじゃないかと思います。