2014-01-01から1年間の記事一覧

Windows 7でウインドウの左上をダブルクリックすると閉じる

Windows 7で何を操作していた時だったか、突然ウインドウが閉じてしまって「なんだこれ?」と 思っていたら、ウインドウの左上をダブルクリックすると閉じることを知りました。 エクスプローラを例にするとこのあたり。クリックしたときに移動や閉じるなどの…

ちょっとしたことでものの見方ががらっと変わった話

自分の家には小さいクモがときどき出るんですが、ちょっと苦手なのもあって 見つけるたびに外に追い出していました。 先日、何がきっかけか忘れてしまったんですけど、Wikipediaでクモの項目を見たら 衛生害虫を捕食する益虫である。ということを知りまして…

Perfume、2014年9月21日にメジャーデビュー10年目突入記念スペシャル企画

Perfumeが2014年9月21日でメジャーデビュー10年目に突入するということで、スペシャル企画を発表しました。 「WE LOVE Perfume -2014.9.21 Major Debut Anniversary-」10年目突入記念!!スペシャル企画のお知らせ|Perfume Official Site 企画の内容は上記…

はてなブログで過去記事の貼り付け

はてなブログの編集画面で過去記事の貼り付けができるようになっていました。 前からあったっけ?と最初は思ったんですが、選択できるようになったのは ブログカード形式に対応した時から。 はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コ…

プログラマーの日

このブログではサイドバー(1カラムだとページの最下部)に今日が今年の何日目かを表示しているんですが、 「256日目」となっていました。「256=28=8bit=1バイト…」なんてことを考えていたら、 ロシアでは1年の256日目を「プログラマーの日」として祝日にして…

電車で席を譲るとか譲らないとか

昨日、ユータヌキさんの記事を読みました。 提示からはじめるコミュニケーションが増えれば - さっきもUたやん ブコメにも書いたんですが、僕は電車で席を譲ろうと思った時には 何も言わずに席を立つようにしています。そっけなく感じてしまうかもしれないけ…

Thunderbirdで「フォルダを最適化」を実行する

PC

ふだんメーラーはThunderbirdを使っているんですが、PCを起動してから最初にアプリを起動したとき、メールを受信すると操作ができず固まることがあります。長いときで20秒くらい。2回目以降は問題なし。 どうにかならないものかと思って試したのが「フォルダ…

「判明」と「発覚」

「判明」は事実などがわかったりはっきりすることで、「発覚」は当時者が知ってて隠していたことが明らかになること。 はんめい【判明】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 はっかく【発覚】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 自分も意味を知るまでは同じような言葉だと…

はてなブログ グループのRSSフィード

はてなブログ グループには自分もいくつか登録していますが、 ページを直接見に行かなきゃいけないのと、グループによっては テーマと関係ない話題も多かったりする*1ので あんまり見ていません。特にネックになっているのが前者。 はてなブログ グループ グ…

Perfume全米デビュー、『LEVEL3 (Bonus Edition)』発売が決定

ぐるんぐるんのツアー真っ最中、10月31日からは『Perfume WORLD TOUR 3rd』を控える中、Perfumeの全米デビュー決定が発表されました。 Perfume、NYを拠点とするEDM界の先駆者的レーベル "Astralwerks"から全米デビュー決定!!アルバム「LEVEL3 (Bonus Editi…

AutoHotkey(Windows)でプログラム起動と入力補助

Windowsに「AutoHotkey」というユーティリティソフトがありまして。 AutoHotkey: macro and automation Windows scripting language AutoHotkey Wiki AutoHotkeyを流行らせるページ 要はスニペットみたいに特定の文字を入力したらメールアドレスが展開される…

自分が書いたはてなブログとはてなブックマーク関連のスクリプトを整理する

これまで思いつきではてなブログやはてなブックマークで使えるスクリプトをいくつか書いてきたんですが、一度整理しておくことにしました。 同じカテゴリーの記事へのリンクを表示するのは、標準機能として実装されてほしいと思うんですが、記事中にも書いた…

Windows7でエクスプローラーのアドレス バーからパスが通ったプログラムが実行できる

Windowsのエクスプローラーからコマンドプロンプトを起動できるという記事を読んだんですが (追記あり)Windowsエクスプローラからコマンドプロンプトを一瞬にして開く方法 | ライフハッカー[日本版] それなら他のコマンドも実行できるのでは。と試して…

コマンドプロンプトでHELPコマンドを使ってみる

HELPコマンドはコマンドのヘルプを表示します。 HELP TYPE TYPEコマンドのヘルプが表示されます。 HELP コマンドの一覧が表示されます。 HELP /? HELP コマンドのヘルプが表示されます。 コマンド名 /?でそのコマンドのヘルプが表示されます。 ヘルプの内容…

コマンドプロンプトでECHOコマンドを使ってみる

ECHOコマンドは指定したメッセージを表示したり、 プロンプトの表示のオンオフを設定できます。 ECHO Hello World!! 指定した文字列が表示されます。 ECHO %DATE% 今日の日付が表示されます。環境変数*1などを 表示する場合にはECHO %変数名%になります。 EC…

コマンドプロンプトでCLSコマンドを使ってみる

CLSコマンドはコマンドプロンプトの表示をクリアします。 CLS コマンド実行後 いろいろなコマンドを実行したあとや、出力された結果が長すぎて見れない、 スクリーンショットを撮り直すときなどに使うと便利です。 スイッチはありません。

コマンドプロンプトでCD(CHDIR)コマンドを使ってみる

CDコマンドはコマンドを実行する現在のディレクトリ(フォルダ)を変更します。 CHDIRでも基本的な動作は同じです。 一般的な使い方としては、 CD ディレクトリ名 になります。 CD 現在のディレクトリ名が表示されます。 CD .. 現在のディレクトリから親(一つ…

コマンドプロンプトでSLコマンドを使ってみる

自分が作ったのではなく他の人が作ったものを試したってだけなんですが。 UNIXではファイルの一覧を表示する「ls」コマンドがありますが、コマンドを 「sl」と打ち間違ってしまった時のジョークとして、アスキーアートで機関車が走るslコマンドが存在します…

コマンドプロンプトでSORTコマンドを使ってみる

SORTコマンドはファイルや受け取った入力内容をソート(整列)します。 一般的な使い方としては、 SORT ファイル名 または、別のコマンドの実行結果などをパイプ( | )で受け取る形になります。 コマンド | SORT 以下のテキストがあったとして TYPE sort.txt SO…

ブログについたはてなスターを非表示もしくは削除できるようになってほしい

はてなスターを削除する必要なんてないだろうと思っていたんですが、 初めてスパムと思われるブログのユーザーからはてなスターをつけられていました。 自分がつけたスターは削除できるものの、ブログのコメントのように管理者による削除はできません。 id:c…

毎日時間を節約(または無駄に)すると1年でどれくらいになるのか表にしてみる

なんだか仰々しいタイトルになってしまいましたが、1日を振り返ってみるとだいたい 無駄に過ごした時間が多かれ少なかれあります。1日で見れば大したことなくても、 積み重ねてくとダメなやつでは…ということで、1年続いたらどうなるのか計算してみました。 …

コマンドプロンプトでFCコマンドを使ってみる

FCコマンドはファイルを比較します。 一般的な使い方としては FC 比較するファイル名 比較するファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt TYPE fc.txt FC a.txt fc.txt それぞれのファイルを比較した結果、異なる部分と前後1行の内容…

コマンドプロンプトでCOMPコマンドを使ってみる

COMPコマンドはファイルの内容をバイナリで比較します。 一般的な使い方としては COMP 比較するファイル名 比較するファイル名 *1 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt TYPE comp.txt COMP a.txt comp.txt それぞれをバイナリで比較した結…

コマンドプロンプトでFINDSTRコマンドを使ってみる

FINDSTRコマンドはファイルから指定した文字列を検索します。 FINDコマンドをより高機能にしたものです。 一般的な使い方としては FINDSTR 文字列 ファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt FINDSTR a a.txt 文字列aが含まれる行が…

コマンドプロンプトでFINDコマンドを使ってみる

FINDコマンドはファイルから指定した文字列を検索します。 一般的な使い方としては FIND "文字列" ファイル名 になります。 以下のテキストがあったとして TYPE a.txt FIND "a" a.txt 文字列aが含まれる行が表示されます。 FIND /V "a" a.txt /Vスイッチをつ…

コマンドプロンプトでREPLACEコマンドを使ってみる

REPLACEコマンドはファイルを置き換え(更新)します。 一般的な使い方としては REPLACE 置き換えるファイル名 置き換える先のフォルダ名 になります。 以下のフォルダfromとtoがあったとして、 DIR /B from DIR /B to テキストの内容はこんな感じになっている…

コマンドプロンプトでREN(RENAME)コマンドを使ってみる

RENコマンドはファイルの名前を変更します。 RENAMEコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては REN 変更前のファイル名 変更後のファイル名 になります。 以下のフォルダがあったとして REN a.txt e.txt a.txtがe.txtに変更されます。MOVE a.txt …

コマンドプロンプトでRD(RMDIR)コマンドを使ってみる

RDコマンドはファイルを削除するものでしたが、RDコマンドはフォルダを削除します。 RMDIRコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては RD 削除するフォルダ名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして RD temp tempフォルダが削除…

はてなブログのエクスポート機能を使ってみる

はてなブログにはエクスポート機能がない。という記事を以前書いたりもしたんですが、 公式にエクスポート機能がリリースされました。 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ 設…

コマンドプロンプトでMD(MKDIR)コマンドを使ってみる

MDコマンドはフォルダ(ディレクトリ)を作成します。 MKDIRコマンドでも動作は同じです。 一般的な使い方としては MD 作成するフォルダ名 になります。 以下のフォルダがあったとして MD upload uploadフォルダが作成されます。 MD upload\2014\08\01 DIR /AD…