2014-01-01から1年間の記事一覧

コマンドプロンプトのコマンド拡張機能はデフォルトで有効になっている

コマンドプロンプトのヘルプで一部のコマンドには、 「コマンド拡張機能を有効にすると…」といった記載があります。 ただ、有効か無効か確認方法が分かっていなかったのもあって、 これまで書いた各コマンドの記事では書いていませんでした。 例えば、DELコ…

コマンドプロンプトでDEL(ERASE)コマンドを使ってみる

DELコマンドはファイルを削除します。フォルダは対象外です。 ERASEコマンドでも動作は同じ。 一般的な使い方としては DEL 削除するファイル名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして DEL a.txt a.txtが削除されます。削除の確認や削除され…

コマンドプロンプトでMOVEコマンドを使ってみる

MOVEコマンドはファイルを移動させたり名前を変更したりします。 一般的な使い方としては MOVE 移動元のファイル名 移動先のフォルダまたは新しいファイル名 になります。 例えば以下のようなフォルダがあったとして MOVE a.txt e.txt e.txtに名前が変更され…

はてなブログの編集画面でフォトライフから貼り付けた画像のaltとtitle属性を削除するスクリプト

はてなブログの編集画面で、はてなフォトライフから画像を貼り付けると(編集サイドバーにある「写真を投稿」) こんな感じでタグが挿入*1されますが、 <img src="xxx.jpg" alt="f:id:splicom:20140818124012j:plain" title="f:id:splicom:20140818124012j:plain"> alt属性やtitle属性にはユーザーidや日時などの文字列が入っています。 そのままでもいいんでしょうけど…

コマンドプロンプトでXCOPYコマンドを使ってみる

COPYコマンドはファイルのみが対象になりますが、XCOPYコマンドは ファイルおよびフォルダ(ディレクトリ)をコピーします。 一般的な使い方としては XCOPY コピー元 コピー先 になります。例えば以下のblogフォルダがあったとして pictureフォルダには画像が2…

コマンドプロンプトでCOPYコマンドを使ってみる

COPYコマンドはファイルをコピーします。一般的な使い方としては COPY コピーするファイル名 コピー先のフォルダまたはファイル名 になります。例えば以下のフォルダがあったとして COPY a.txt d.txt を実行すると このようにコピーされています。 コピーす…

Windows7でWindows Updateの設定とインストールされた更新プログラムの確認など

Windows Updateで配信される更新プログラムは基本的に適用するべきものですが、 PCが不安定になったとか、使えなくなるといった致命的な不具合を抱えていることがときどきあります。 インストールしてしまった場合、対応策の発表や修正版の配信を待つしかあ…

前例がないからダメ

僕がまだ会社でSEをやっていたころ、入社して3年目くらいだったと思いますが、 とある新規開発プロジェクトで、社内で開発実績のない新しい技術の採用を 提案しようとしたことがあります。 最終的にそのプロジェクトでは社内で開発実績のあるものが採用され…

コマンドプロンプトの見た目を変えるコマンドを使ってみる

コマンドプロンプトの見た目を変える、COLOR、TITLE、PROMPT、3つのコマンドを使ってみました。 COLOR COLORコマンドはウインドウの背景色や前景色(文字の色)を変更します。 COLOR 1F COLORのあとの英数字(引数)は16進数で、1桁目が背景色、2桁目が前景色で…

コマンドプロンプトで簡易編集モードを設定してみる

コマンドプロンプトのプロパティに「簡易編集モード」というのがあるのを知ったのでメモ。 ウインドウの左上をクリックして、プロパティを選択する(またはAlt+SpaceのあとP)と以下のメニューが表示されます。 右側にある「簡易編集モード」にチェックを入れ…

ttyrec for windowsを使ってみる

ttyrec for windowsは、コマンドプロンプトの操作を記録するためのツールです。 作成されたのはmattnさん。 mattn/ttyrec4windows · GitHub おそらく元ネタになっているのはこちらの記事。 ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作っ…

コマンドプロンプトでDIRコマンドを使ってみる

DIRコマンドは指定したフォルダ内にあるファイルやフォルダ(サブディレクトリ)を表示します。 通常のコマンド実行に加えて、いくつかのオプション(/A、/B、/S、/T、/W)をつけた場合の実行例を書きました。 例えば以下のフォルダがあったとして C:\blog コマ…

コマンドプロンプトでTREEコマンドを使ってみる

TREEコマンドは指定したドライブやパスの構造を表示します。 例えば以下のフォルダがあったとして C:\TREE コマンドを実行してみるとこんな感じで表示されます。 TREE C:\TREE パスの指定がない場合は、コマンドを実行したフォルダとその配下にあるフォルダ…

はてなブログのsitemap.xml

ヘルプ等には書かれていませんが、はてなブログでもサイトマップ(sitemap.xml)は生成されていて、 以下のURLで見ることができます。 http://はてなブログのURL/sitemap.xml sitemap.xml sitemap.xml?page=1 これを書いたきっかけは、Googleウェブマスターツ…

WindowsでTYPEコマンドを使ってテキストファイルを結合する

Windowsのコマンドプロンプトで使えるTYPEコマンドは、指定したファイルの中身を表示するもの *1ですが、 複数のテキストファイルに対して実行することで、ファイルを結合できます。 例) a.txtとb.txtを結合してtest.logに出力する*2 TYPE a.txt b.txt > tes…

「Perfume "Cling Cling" World」を見てきました

7月16日にPerfumeの新曲『Cling Cling』が発売しました。 Cling Cling (完全生産限定盤)(DVD付)アーティスト: Perfume出版社/メーカー: ユニバーサルJ発売日: 2014/07/16メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見る CDの発売に先がけて、14日の夜に「Per…

『英辞郎 第七版』をインストールしてみました

英辞郎はアルクが販売している英単語などの辞書データです。Windows用とMac用にそれぞれCDとDVDが付属し、書籍にはインストール手順やPDIC(Windows)や辞書.app(Mac)の活用方法などが記載されています。 )" title="英辞郎 第七版(辞書データVer.136/2013年1月…

人にアドバイスしたことはわりと自分にもあてはまってる

まがりなりにも30年ちょっと生きていると、友人とか後輩とか周りの人に何か相談されたり アドバイスを求められる機会が少なからずあります。 相手にとってそれが最善の答えになったかどうかは別にして、ふと自分を同じ立場に置いてみると 「あれ、これって自…

Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」の特設サイトのロゴをぐるんぐるんさせ続けるスクリプト

8月からスタートする、Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」の特設サイトが公開されました。 Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」 ページを見てもらうと分かるかと思いますが、ロゴマークの上にマウスのカーソルを合わせると回転します。ツアーのタイト…

Perfume 『Cling Cling』 のジャケット写真とティザームービーが公開

7月16日に発売される『Cling Cling』のジャケット写真とティザームービーが公開されました。 Perfume Official Site 『Cling Cling』 ジャケット写真からも何となくは分かりますが、アジアンテイストというか、映画やゲームの世界にもありそうな。 映像で流…

はてなブログの記事に引用スターで無理矢理コメントするスクリプト

タイトルの通り、はてなブログの記事に引用スターで無理矢理コメントするスクリプトを書きました。 はてなスターのヘルプ - 気に入った箇所を引用する やってることとしては、JavaScriptのプロンプトで入力した内容を本文の最後に追記しているだけです。 あ…

Perfume、2014年ニューシングルのタイトルは『Cling Cling』

Perfumeが2014年7月16日にニューシングル『Cling Cling』の発売を発表しました。 Perfume Official Site 8月からのアリーナツアーのタイトル『ぐるんぐるん』に合わせたんだろうと思いますが、 Clingは「しがみつく、くっつく」などの意味があるみたいです。…

『苦しんで覚えるC言語』でC言語を勉強しなおす

「プログラミング言語の公用語を決めるならCかJavaScriptかなぁ」と言っておきながら、 Cは学生の頃(10年以上前)に勉強して以来、PHPやJavaにシフトしていったため、さわった機会はほぼゼロです。 プログラミングにおける公用語(言語)を決めるとしたら何にな…

400文字の文章をブログに書くとこんな感じになります

今はどうなのか分かりませんが、自分が文章を書く時に400字詰めの原稿用紙を使っていたのは 高校生の頃くらいまでで、大人になるにつれレポート用紙や文字数が基準になっていったように思います。 ネット上の文章はフォーマットが統一されていないので、これ…

一定期間利用されなかったWebサービスはアカウントを強制削除してほしい

最近ではいろんなサービスで情報漏洩やら不正アクセスが増える一方なので、 一定期間サービスの利用がなかったらアカウントを強制削除するようにしてほしい。 サービス提供側からすると利用者の登録情報を手放すことは極力したくない*1 でしょうが、長期間使…

オフィスチェアのかわりにバランスボールに座る

PCを使う時に座っているオフィスチェアがどうも合わないのかもしれない。 と思いながらもずっと使い続けてきたせいなのか、最近特に腰が痛い。 これはいいかげん環境を変えなければ。 ということで、近所のスポーツ店でバランスボールを買ってきました。 *1 …

どこかで見たようなアイキャッチ画像なら無くてもいいのでは

最近では誰でも無料で高品質な画像を使えるサイトが増えたことで、 アイキャッチや記事の中で同じような画像(モデルさんとか構図など)を見かけることも多くなりました。 そうなってくるとある種の飽きみたいなものがあって、かえって本文への興味や印象が薄…

プログラミングにおける公用語(言語)を決めるとしたら何になるんだろう

システムでよく使われてるとか、人気のプログラミング言語については 時々アンケート調査がされたりしていますが、その時々でランキングは上下します。 また「これからプログラミングを始めたいんだけどどうすればいいの?」に対する答えとして、 どの言語が…

はてなブックマークのエントリーページでユーザーIDのリンク先を変更するスクリプト

昨日書いた記事が、ブログを開設してから初めて2ケタブックマーク、ツイート等されまして、 はてブのトップページやテクノロジーのカテゴリに載ることができました。ありがとうございます。 はてなブログの読者(URL)を一覧表示するスクリプト - Sprint Life …

はてなブログの読者(URL)を一覧表示するスクリプト

はてなブログのプロフィールのページ(ブログのURL/about)には、そのブログの読者になっている人の アイコンが表示されますが、各アイコンのリンク先になっているURLを一覧表示するスクリプトを書きました。 var textarea = document.createElement("textarea…